ワード2021入門講座

ワードの基本操作を確認しながらマスターしよう。

Microsoft Office Word 2021 の起動方法から基本機能の解説までを学習します。
文書の作成方法や、画像の操作・簡単な表の作成までを、練習問題で確認しながらわかりやすく学習することができます。

ワード2021入門講座 クリックしてサンプルを再生

価格:11,200円(税込) 標準受講時間:7~8時間 受講可能期間:3週間

講座申し込み

その他のワード2021講座はこちら

行や列の操作などの表の使い方や、段落罫線・拡張書式などを使った美しい文書づくり、ワードで出来る写真加工などを学びたい方
ワード2021基礎講座
図形を駆使した地図の作成、差込印刷機能、段組みなど文書作成+αを学びたい方
ワード2021応用講座
おすすめ!ワードの基本から表の操作、差込印刷、段組みなどの応用部分までしっかり学習したい方
ワード2021マスターコース

ワード2019入門講座はこちら

講座の特徴

  • ワードの基本操作を学ぼう ワードの基本画面から、文字の入力・保存と印刷を学習しましょう。ワード入門で学習するボタンは他のアプリ(ソフト)でも共通しているものがほとんどです。
  • 文書の見た目を整えよう フォント(文字)の扱い方を学んで、文書の見た目を整えます。
  • 復習ができるファイル付き 動画を見て学習しても、実際に操作を行うと忘れてしまう…そういった声にお応えして、操作用のWordファイルをご用意しています。実際に操作を行うことで、しっかりと操作が身につきます。

商工会議所通信講座とは

価格:11,200円(税込) 標準受講時間:7~8時間 受講可能期間:3週間

講座申し込み

ワード2021入門講座 科目一覧

授業内容

1単元 ワードの基本操作を覚えよう
1章 ワードの基本画面
2章 文字入力と編集の基本
3章 文書の保存と印刷
2単元 文書の見た目を整えよう
1章 選択と命令
2章 文字の書式
3章 段落の書式
4章 書式設定の順序
3単元 文書を1から作成してみよう
1章 文書作成の流れ
2章 文字の書式(応用)
3章 段落の書式(応用)
4単元 文書に表を追加しよう
1章 表の作成
2章 表の書式
5単元 文書にイラストを追加しよう
1章 画像の追加
2章 画像の位置・大きさ
6単元 文書に図形を追加しよう
1章 図形の追加
2章 便利な機能たち