エクセル2021応用講座

入門・基礎で学んだテクニックを活用しよう。

よりレベルの高い関数を使用してデータの操作を行ったり、家計簿を作成してより本格的なエクセルの活用方法を学びます。

エクセル2021応用講座 クリックしてサンプルを再生

価格:24,000円(税込) 標準受講時間:9~10時間 受講可能期間:4週間

講座申し込み

その他のエクセル2021講座はこちら

エクセルの起動からセルの操作・表作成・計算・簡単なグラフ作成など基本操作を学びたい方
エクセル2021入門講座
MAX・ROUND・IFなどの関数やデータの並び替え、グラフ操作を学びたい方
エクセル2021基礎講座
おすすめ!エクセルの基本から関数の組み合わせ・グラフ作成・データの分析等、応用部分までしっかり学習したい方
エクセル2021マスターコース

エクセル2019応用講座はこちら

講座の特徴

  • 名簿や住所録を作ろう 効率よくエクセルの機能を使って、データ入力を行うコツを学習します。名簿や住所録の作成にも大変役立ちます。
  • 請求書を作ろう 関数(IF、VLOOKUP)をしっかりと学びましょう。商品名と単価が自動的に表示される、そんなフォーマットも作成できます。
  • 復習ができるファイル付き 動画を見て学習しても、実際に操作を行うと忘れてしまう…そういった声にお応えして、操作用のExcelファイルをご用意しています。実際に操作を行うことで、しっかりと操作が身につきます。

商工会議所通信講座とは

価格:24,000円(税込) 標準受講時間:9~10時間 受講可能期間:4週間

講座申し込み

エクセル2021応用講座 科目一覧

授業内容

1単元 名簿や住所録を作ろう
1章 データ入力のコツ
2章 入力規則
3章 文字列操作の関数
2単元 請求書を作ろう
1章 IF関数の応用
2章 検索のVLOOKUP関数
3章 請求書の作成(1.準備)
4章 請求書の作成(2.VLOOKUP)
5章 請求書の作成(3.金額の計算)
6章 請求書の作成(4.エラー処理)
3単元 万年カレンダーを作ろう
1章 日付の関数1
2章 日付の関数2
3章 免許更新覚書
4章 万年カレンダー
5章 複合参照
4単元 家計簿を作ろう
1章 家計簿入力の仕組み
2章 保護と集計の仕組み
3章 集計の関数
4章 マクロの練習