Office2019マスターコース
オフィスをとことん極めたい人のために!
ワード、エクセルの基礎から応用をすべて学ぶオールインワンパッケージです。ほとんど操作をしたことはないけど、やるなら徹底的にやりたいという方にオススメ

価格:95,800円(税込)→71,100円(税込) 標準受講時間:33時間 受講可能期間:18週間
エクセル・ワード個別のマスターコースはこちら
- エクセルの基本から関数の組み合わせ・グラフ作成・データの分析等、応用部分までしっかり学習したい方
- →エクセル2019マスターコースへ
- ワードの基本から表の操作、差込印刷、段組みなどの応用部分までしっかり学習したい方
- →ワード2019マスターコースへ
商工会議所通信講座とは
Office2019マスターコース 科目一覧
ワード2019入門講座
- 1単元 ワードの基本操作を覚えよう
- 1章 ワードの基本画面
- 2章 文字入力と編集の基本
- 3章 文書の保存と印刷
- 2単元 文書の見た目を整えよう
- 1章 選択と命令
- 2章 文字の書式
- 3章 段落の書式
- 4章 書式設定の順序
- 3単元 文書を1から作成してみよう
- 1章 文書作成の流れ
- 2章 文字の書式(応用)
- 3章 段落の書式(応用)
- 4単元 文書に表を追加しよう
- 1章 表の作成
- 2章 表の書式
- 5単元 文書にイラストを追加しよう
- 1章 オンライン画像の追加
- 2章 画像の位置・大きさ
- 6単元 文書に図形を追加しよう
- 1章 図形の追加
- 2章 便利な機能たち
ワード2019基礎講座
- 1単元 表を使った作品づくり
- 1章 カレンダーの作成1
- 2章 カレンダーの作成2
- 3章 カレンダーの作成3
- 4章 便箋の作成
- 2単元 図形や画像で作品づくり
- 1章 連絡網の作成1
- 2章 連絡網の作成2
- 3章 ワードでできる写真加工
- 3単元 縦書きはがきの作品づくり
- 1章 案内状(はがき)の作成1
- 2章 案内状(はがき)の作成2
- 4単元 メリハリのある美しい文書づくり
- 1章 文書にメリハリ「段落罫線」
- 2章 文字を整列「タブとリーダー」
- 3章 文字を演出「拡張書式」
- 4章 インデントの補足
ワード2019応用講座
- 1単元 地図を作ろう
- 1章 描画キャンバスの使い方
- 2章 地図の作成(道路・線路編)
- 3章 地図の作成(建物・目印編)
- 4章 地図の作成(仕上げ編)
- 2単元 新聞を作ろう
- 1章 段組みで新聞を作る
- 2章 文字の見た目を整える
- 3章 仕上げとテーマ
- 3単元 名前入り「差し込み文書」を作ろう
- 1章 差し込み文書の作成
- 2章 差し込み印刷の活用
- 3章 名刺の作成
- 4単元 旅行の案内文書を作ろう
- 1章 改ページとページ番号
- 2章 書式のスタイル登録
- 3章 オブジェクト操作の総復習
- 4章 文書の見直し
- 5章 その他の便利な機能
エクセル2019入門講座
- 1単元 エクセルの基本操作を覚えよう
- 1章 エクセルの基本画面
- 2章 データ入力の編集の基本
- 3章 ファイルの保存と印刷
- 2単元 セルの操作を覚えよう
- 1章 命令前の範囲選択
- 2章 列・行・シートの操作
- 3章 オートフィル(文字・数字)
- 3単元 表を作成しよう
- 1章 セルの書式
- 2章 文字の書式
- 3章 数値の表示形式
- 4章 書式のクリア
- 4単元 スケジュール表を作ろう
- 1章 オンライン画像と図形
- 2章 コピーと移動
- 3章 実践!スケジュール表の作成
- 5単元 計算してみよう
- 1章 数式の入力
- 2章 関数とオートフィル
- 3章 実践!計算表の作成
- 6単元 グラフを作ろう
- 1章 グラフの作成
- 2章 グラフの編集
エクセル2019基礎講座
- 1単元 数式作成の基本
- 1章 基本の計算
- 2章 相対参照と絶対参照
- 2単元 関数の使い方を覚えよう
- 1章 新しい関数1
- 2章 新しい関数2
- 3単元 大切な関数を覚えよう
- 1章 条件分岐の関数
- 2章 順位を求める関数
- 4単元 大きな表の管理と印刷設定
- 1章 大きな表の管理
- 2章 印刷に便利な設定
- 5単元 データベースと条件付き書式
- 1章 データの並べ替え
- 2章 データの抽出
- 3章 条件付き書式
- 6単元 シート操作とグラフ活用
- 1章 シートの基本操作
- 2章 他シートのデータ参照
- 3章 複数シートの操作
- 4章 グラフの応用操作
エクセル2019応用講座
- 1単元 名簿や住所録を作ろう
- 1章 データ入力のコツ
- 2章 入力規則
- 3章 文字列操作の関数
- 2単元 請求書を作ろう
- 1章 IF関数の応用
- 2章 検索のVLOOKUP関数
- 3章 請求書の作成(1.準備)
- 4章 請求書の作成(2.VLOOKUP)
- 5章 請求書の作成(3.金額の計算)
- 6章 請求書の作成(4.エラー処理)
- 3単元 万年カレンダーを作ろう
- 1章 日付の関数1
- 2章 日付の関数2
- 3章 免許更新覚書
- 4章 万年カレンダー
- 5章 複合参照
- 4単元 家計簿を作ろう
- 1章 家計簿入力の仕組み
- 2章 保護と集計の仕組み
- 3章 集計の関数
- 4章 マクロの練習
Office・実務ソフト 講座一覧
Microsoft Word|Microsoft Excel|その他Microsoft Office製品講座|実務講座|Microsoft Officeパックコース
Microsoft Word講座
Microsoft Excel講座
その他Microsoft Office製品講座
-
アクセス2019講座
-
アクセス2021講座
-
エクセルVBA入門講座
-
エクセル関数&テクニック活用講座
-
パワーポイント2019講座
-
パワーポイント2021講座
-
エクセルなぜ?なに?どうする?講座
-
最速!時短!ワードテクニック活用講座
-
プレゼン資料のデザインを学ぶ!パワーポイント活用講座