自分でできる!パソコンメンテナンス講座

長く快適に使うには、自分でパソコンメンテナンス!

パソコンの健康診断してますか?「パソコンの動きが遅いな」「万が一に備えたい!」そんなお悩みに対応します。

自分でできる!パソコンメンテナンス講座 クリックしてサンプルを再生

価格:5,000円(税込) 標準受講時間:3~4時間 受講可能期間:1週間

講座申し込み

講座の特徴

  • 定期的なメンテナンスで長く使えるパソコンに! 人間も長く健康でいるためには、定期検診を受けることが大切なんです。同じようにパソコンも定期的に診断やチェックを受けることが大切になってきます。Windowsには便利なメンテナンス機能がたくさんん備わっているので、活用していきましょう。
  • もしもの時に備えておこう!回復ドライブ 回復ドライブとはパソコンに問題が起きた時、初期化・修復ができるデータのことです。実はとても簡単に作成できるものなので、ぜひ問題が起きる前に作成しておきましょう。
  • メモリの増設で、さらにパソコンの性能をアップ! 「メモリ」はデータを一時的に記録するために使用する部品です。メモリの容量が大きければ大きいほどパソコンの処理速度は速くなります。ご自身のパソコンのメモリ容量の調べ方や、メモリの増設方法を学んでいきましょう。

商工会議所通信講座とは

価格:5,000円(税込) 標準受講時間:3~4時間 受講可能期間:1週間

講座申し込み

自分でできる!パソコンメンテナンス講座 科目一覧

授業内容

1単元 パソコンのメンテナンスの前に
1章 メンテナンスの必要性
2章 いらないものを見分ける
2単元 Windowsのメンテナンス
1章 Windowsのメンテナンス
2章 ちょっと高度なメンテナンス
3章 その他のメンテナンス
3単元 長く使うためのメンテナンス
1章 パソコンの取り扱い
2章 パソコンの復旧